CATEGORY

相続税

不動産の生前贈与と税金

今回は「不動産の生前贈与と税金」について解説します。よろしくお願いします。 不動産を生前贈与する場合の税金 ではイラストをご覧ください。 父親からお子さんに対して自宅不動産を生前贈与したときの税金について確認していきます。 贈与する不動産は土地が2000万円、建物が300万円の評価で合計が2300万円です。 この場合、通常に贈与すると贈与税が721万円になりますので、相続時精算課税制度を活用した場 […]

生前贈与の上手な活用法

生前贈与は、財産を多く持っている方が将来かかる相続税の負担を減らすために、生前のうちに財産を渡す相続対策の一つです。 贈与には贈与税がかかりますが、生前贈与についても意識して行う必要があります。 そこで、今回は生前贈与をうまく活用するために、非課税で行うことのできる生前贈与について紹介します。 2つの課税制度 まず、生前贈与における課税にはどのような方式があるのか理解するために2つの課税について説 […]

相続放棄したのに相続税を払わないといけないの?

相続放棄をして遺産相続の負担からは逃れたと思っていたのに、相続税を払わなくてはいけない場合があることをご存知でしょうか。 「えっ!?」「もう私は今回の相続には関係しないものと思っていたのに」 そのような声も聞こえそうです。 相続放棄を行った場合、最初からその相続に関しては無関係であったものとみなされるのが原則ですが、例外が存在します。 遺産相続では相続放棄しても受け取れる財産があります。 相続放棄 […]

農地の贈与

贈与税は、原則として贈与された不動産や預貯金など全ての財産に対して課税されます。 ただし、農地については面積も広大であり、莫大な贈与税が課されることによって、譲り受ける人に大きな負担がかかってしまいます。 そのため、経験豊富な先代が元気なうちに農業の基本を受け継ごうと生前贈与を考えていても、躊躇する場合もあります。 贈与税の納税猶予の特例 そこで、このような事態を考慮して設けられているのが「農地等 […]

相続時精算課税制度ってお得なの?

土地や建物など、分けることが難しい財産がある場合や将来値上がりしそうな財産がある場合にまだ低い価格のときに渡しておいた方が税金対策になるとして、生前贈与を検討されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そのような場合に利用できる制度に「相続時精算課税制度」があります。 2500万円までの贈与が非課税となる魅力的な制度ですが、メリット、デメリットをしっかり理解していないと失敗を招くこともあるの […]

2回目の相続で無駄をしないために知っておくこと

みなさん、こんにちは。香川のマラソン行政書士の山岡です。 遺産相続は皆さんご存知のように、大きなお金が動くタイミングです。 そして、遺産額が基礎控除と呼ばれる「この額までなら相続税は納めなくていいですよ」というラインを超えると、相続税の申告納税義務が生じます。 相続税にはさまざまな税額軽減の特例や制度が設けられています。 また、誰が相続するかによって本来の税額が割り増しされてしまう場合もあります。 […]

相続放棄・相続税申告期限 新型コロナによる延長措置について

みなさん、こんにちは。香川のマラソン行政書士の山岡です🎽 『行政書士の円満相続大作戦』へようこそ。 このブログでは初めての相続を失敗しないためのヒントや情報をお伝えしています。 新型コロナウィルスの影響が随所に出ています。 外出を控えているために、相続手続きが計画通りに進んでいない方も多いのではないでしょうか。 相続手続きには期限が設けられているものもありますので、期限間近だと心配 […]

贈与税の申告は2月1日から

みなさん、こんにちは。香川のマラソン行政書士の山岡です🎽 『マラソン行政書士の円満相続大作戦』へようこそ😊 このブログでは円満相続のためのヒントや情報をお伝えしています。 生前対策には不動産の購入や遺言書の作成などいろいろな方法がありますが、贈与をされる方も多いと思います。 しかし、申告を怠ると無申告加算税や重加算税と言ったペナルティが課されることもあります。 相続 […]

非課税財産を活用した節税術

みなさん、こんにちは。香川のマラソン行政書士の山岡です🎽 『マラソン行政書士の円満相続大作戦』へようこそ😊 このブログでは円満相続のためのヒントや情報をお伝えしています。 相続税の対象となる財産 遺産相続では、控除額を超える財産をもらい受ける相続人に対しては相続税の支払い義務が生じます。 ただし、相続税はすべての相続財産に課税されるものではありません。 相続税の計算 […]

長く連れ添った妻への贈与の特例

みなさん、こんにちは。香川のマラソン行政書士の山岡です🎽 『マラソン行政書士の円満相続大作戦』へようこそ😊 このブログでは円満相続のためのヒントや情報をお伝えしています。 夫婦間贈与の特例 遺産分割で相続分を計算する際、被相続人(亡くなった人)から遺贈を受けたり、生前に贈与を受けていた場合、これらは「特別受益」として、相続財産に加えられます。 特別受益とは、両親など […]