MONTH

2020年1月

相続放棄をしても受け取れる財産

みなさん、こんにちは。香川のマラソン行政書士の山岡です🎽 『マラソン行政書士の円満相続大作戦』へようこそ😊 このブログでは円満相続のためのヒントや情報をお伝えしています。 相続放棄してももらえるもの 相続手続きで亡くなった方の財産を調べてみると借金やローンが残っていたなどの理由で相続放棄をされる方もいらっしゃいますが、一旦相続放棄をすると一切何も受け取れなくなるのか […]

相続放棄は慎重に

みなさん、こんにちは。香川のマラソン行政書士の山岡です🎽 『マラソン行政書士の円満相続大作戦』へようこそ😊 このブログでは円満相続のためのヒントや情報をお伝えしています。 父親が亡くなって相続財産を調べてみると、借金があることが判った場合に、相続放棄をされる方も多いのではないでしょうか。 ただし、この相続放棄は慎重にしないと本来受けることのできるメリットをまるまる捨 […]

生前贈与で失敗しないためには?

みなさん、こんにちは。香川のマラソン行政書士の山岡です🎽 『マラソン行政書士の円満相続大作戦』へようこそ😊 このブログでは円満相続のためのヒントや情報をお伝えしています。 生前贈与は生きているうちに財産を贈与することです。 毎年同じ金額を贈与することで、相続財産を減らす連年贈与は相続対策の中でもポピュラーなものですが、注意を怠ると思わぬ贈与税が課せられることがありま […]

贈与税の申告は2月1日から

みなさん、こんにちは。香川のマラソン行政書士の山岡です🎽 『マラソン行政書士の円満相続大作戦』へようこそ😊 このブログでは円満相続のためのヒントや情報をお伝えしています。 生前対策には不動産の購入や遺言書の作成などいろいろな方法がありますが、贈与をされる方も多いと思います。 しかし、申告を怠ると無申告加算税や重加算税と言ったペナルティが課されることもあります。 相続 […]

非課税財産を活用した節税術

みなさん、こんにちは。香川のマラソン行政書士の山岡です🎽 『マラソン行政書士の円満相続大作戦』へようこそ😊 このブログでは円満相続のためのヒントや情報をお伝えしています。 相続税の対象となる財産 遺産相続では、控除額を超える財産をもらい受ける相続人に対しては相続税の支払い義務が生じます。 ただし、相続税はすべての相続財産に課税されるものではありません。 相続税の計算 […]

使いやすくなる遺言

みなさん、こんにちは。香川マラソン行政書士の山岡です🎽 『マラソン行政書士の円満相続大作戦』へようこそ😊 このブログでは円満相続のためのヒントや情報をお伝えしています。 今回は「使いやすくなる遺言」ということで、2019年から2020年にかけて変更が行われている「自筆証書遺言」について解説します。 公正証書遺言と自筆証書遺言 遺言には公証役場で公証人が作成する「公正 […]

長く連れ添った妻への贈与の特例

みなさん、こんにちは。香川のマラソン行政書士の山岡です🎽 『マラソン行政書士の円満相続大作戦』へようこそ😊 このブログでは円満相続のためのヒントや情報をお伝えしています。 夫婦間贈与の特例 遺産分割で相続分を計算する際、被相続人(亡くなった人)から遺贈を受けたり、生前に贈与を受けていた場合、これらは「特別受益」として、相続財産に加えられます。 特別受益とは、両親など […]

相続税がお得になる特例

みなさん、こんにちは。香川のマラソン行政書士の山岡です🎽 『マラソン行政書士の円満相続大作戦』へようこそ😊 このブログでは円満相続のためのヒントや情報をお伝えしています。 相続税の軽減・加算措置 相続人の生活を守るため、相続税には多くの特例が用意されています。 特例の利用には定められた要件を満たさないといけません。まずはご自分がその要件に当てはまっているかどうかを確 […]

相続税の計算をしてみましょう

みなさん、こんにちは。香川のマラソン行政書士の山岡です🎽 『マラソン行政書士の円満相続大作戦』へようこそ😊 このブログでは円満相続のためのヒントや情報をお伝えしています。 相続税の計算方法 今回は納める相続税はいくらになるのか、その計算の仕方について解説します。 課税対象となる遺産総額の算出 まずは、「課税対象となる遺産総額」を求めます。 相続税は全ての遺産に対して […]

相続法2020年はここが変わる

みなさん、こんにちは。香川のマラソン行政書士の山岡です🎽 『マラソン行政書士の円満相続大作戦』へようこそ😊 このブログでは円満相続のためのヒントや情報をお伝えしています。 民法の改正によって相続に関するものについても2019年から2020年にかけて変更がされています。 2019年の改正を振り返る 自筆証書遺言の方式緩和 2019年1月の「自筆証書遺言の方式緩和」から […]