MONTH

2019年12月

たかが戸籍されど戸籍

みなさん、こんにちは。香川のマラソン行政書士の山岡です🎽 『マラソン行政書士の円満相続大作戦』へようこそ😊 このブログでは円満相続のためのヒントや情報をお伝えしています。 今回は相続手続きで必ず準備しなければならない「戸籍」について解説します。 戸籍は何のために必要? そもそも戸籍は何のために必要なのでしょうか。 それは、一言で言うと「相続人を確定するため」になりま […]

いろいろあるけどベストな相続とは?

みなさん、こんにちは。香川のマラソン行政書士の山岡です🎽 『マラソン行政書士の円満相続大作戦』へようこそ😊 このブログでは円満相続のためのヒントや情報をお伝えしています。 ベストな相続とは 遺産相続では、残された家族がどのような生活をしていくのか、家族の生活設計を考慮することが大切です。 相続税がかからない場合でも、家族の居住場所や生活資金を確保しなければなりません […]

相続は遺言の確認から

みなさん、こんにちは。香川のマラソン行政書士の山岡です🎽 『マラソン行政書士の円満相続大作戦』へようこそ😊 このブログでは円満相続のためのヒントや情報をお伝えしています。 遺言書の有無の確認 相続が発生して最初に行うことは遺言書が残されているかどうかの確認です。 遺言書の作成件数は亡くなる方の10人に1人の割合です。 年々その割合も増えていますので、遺言書なんて書い […]

相続手続きの順序

みなさん、こんにちは。香川のマラソン行政書士の山岡です🎽 『マラソン行政書士の円満相続大作戦』へようこそ😊 このブログでは円満相続のためのヒントや情報をお伝えしています。 相続手続きの順序 相続手続きを進める上で重要なことは、全体を捉えて、どのような順番で一つ一つの手続きを行っていくかということです。 相続放棄を検討しているのであれば、3か月以内に相続するかどうかの […]

書いててよかった遺言書

みなさん、こんにちは。香川のマラソン行政書士の山岡です🎽 『マラソン行政書士の円満相続大作戦』へようこそ😊 このブログでは円満相続のためのヒントをしています。 こどもがいない夫婦の場合 今回は「書いててよかった遺言書」と題して、子どものいない夫婦の相続で、遺言書があったことにより、相続手続きがスムーズに運んだお話です。 その夫婦は子どもには恵まれませんでしたが、夫婦 […]

相続トラブルを防ぐ5つのこと

みなさん、こんにちは。香川のマラソン行政書士の山岡です🎽 『マラソン行政書士の円満相続大作戦』へようこそ😊 このブログでは円満相続のためのヒントや情報をお伝えしています。 今回は、「相続トラブルを防ぐ5つのこと」と題して、遺産相続での親族間のトラブルや困りごとを未然に防ぐ方法について解説します。 「自分には大した財産がないから、相続でもめることなんかない」と考えてい […]

家の相続で大変だったこと

みなさん、こんにちは。香川のマラソン行政書士の山岡です🎽 『マラソン行政書士の円満相続大作戦』へようこそ😊 このブログでは円満相続のためのヒントや情報をお伝えしています。 今回は、家の相続を経験された方に伺った「家の相続で大変だったこと」です。 家の相続で大変だったこと こちらは、家を相続したことのある人を対象に、何が大変だったかをアンケート調査した結果です。 1位 […]

遺産の分け方と”もめやすい相続のパターン”

みなさん、こんにちは。香川のマラソン行政書士の山岡です🎽 『マラソン行政書士の円満相続大作戦』へようこそ😊 このブログでは円満相続のためのヒントや情報をお伝えしています。 今回は、遺産の分け方ともめやすい相続のパターンについて解説します。 遺産の分け方 まずは、下記のようなお問い合わせから見ていきたいと思います。 『この度、父が遺言書を残して亡くなったのですが、内容 […]

生前贈与は遺産になる?

みなさん、こんにちは。香川のマラソン行政書士の山岡です🎽 『マラソン行政書士の円満相続大作戦』へようこそ😊 このブログでは円満相続のためのヒントや情報をお伝えしています。 特別受益とは まずは、このようなお悩みです。 父が亡くなって、兄と私(妹)で遺産分割の話し合いをしています。兄は、父から生前に2000万円の自宅を贈与されています。しかし、そのことには全く触れず、 […]

身元保証問題とは

みなさん、こんにちは。香川のマラソン行政書士の山岡です🎽 『マラソン行政書士の円満相続大作戦』へようこそ😊 このブログでは円満相続のためのヒントや情報をお伝えしています。 身元保証人が求められる場面 近年では、親族間の結びつきが希薄になったり、子どものいない家庭や熟年離婚する夫婦が増えています。 そして、配偶者や親しい親族のいない一人暮らしをしている方、または子ども […]