ここを押さえよう。遺言書の書き方。

香川のマラソン行政書士の山岡です🎽

『マラソン行政書士の円満相続大作戦』へようこそ😊

このブログでは円満相続のためのヒントをお伝えしています。

ここを押さえよう。遺言書の書き方。

今回は「遺言書の書き方」について解説します🙂

遺言書の書き方

遺言書には定められた形式があります。

自己流で書いた場合、形式から外れていますと、せっかく作った遺言が無効になることがありますので、よく確認をする必要があります🧐

今回の解説では、ご主人さんが亡くなったときの遺産相続を考えて、配偶者の妻とお子さんに遺言を残すケースを設定します。

奥さんには土地と建物、お子さんには銀行預金を渡したいと考えています。

遺言書本文は自筆

まず、ポイントの一つは全文(遺言書本文)を自筆で書くことです☝

字がうまくないという理由などで、パソコンを使ったり、代筆してもらうことはできません。

もし、手が不自由で字が書けないという方は、公正証書遺言の作成をご検討ください。

遺言書

私は、私の遺産について、次のとおり遺言する。

1 妻香川花子(昭和30年1月23日生)には、次の財産を相続させる。
(1)香川県三豊市○○町
地番 12番3 宅地196平方メートル
(2)同地同番地 家屋番号 5番
居宅 木造瓦葺2階建
1階 85平方メートル 2階 46平方メートル
2 長男香川健太(昭和55年2月20日生)には、次の財産を相続させる。
(1)讃岐銀行三豊支店の私名義の全ての預金債権

3 1条、2条に記載した以外の私の財産の全てを妻香川花子に相続させる。

4 香川県三豊市○○町○○番地✖✖✖✖を遺言執行者に指定する。

付言事項

令和元年8月30日
香川県三豊市○○町 香川一郎㊞
人物の特定

ここでは、財産を渡す方の続柄、氏名、生年月日を記載して、人物の特定ができるようにします。

相続させると遺贈する

そして、末尾の表現には「相続させる」という言葉が使われていますが、財産を渡す相手が法定相続人の場合は「相続させる」、法定相続人以外の人、例えば生前に大変お世話になった友人や献身的に介護をしてくれた親戚などであれば「遺贈する」という言葉を用います。

財産の特定

渡す財産の詳細を記載します。上記の例では1番目に宅地、2番目に建物の情報が記入されています。

このときのポイントは、どこにあるどの不動産なのかを明確にすることです☝

具体的には、登記簿謄本や名寄帳などを取得して、地番や地目、家屋番号、構造、面積などを転記します🖊

特に、不動産がいくつかに分かれている場合は、あいまいな書き方だと、トラブルの元になりますので、正確に記載するようにしてください。

続いて、長男のお子さんに渡す財産の記載がされています。

ここでは、讃岐銀行にあるすべての預金債権が長男へ渡される内容ですが、複数の口座の内、ある口座は配偶者の妻へ、ある口座はお子さんへと分けて渡したい場合は、口座番号まで記載して、特定ができるようにします。

遺言書にない財産の帰属先の明示

3つ目は、遺言者が亡くなった後で、遺言書に記載のない財産があったときの帰属先の記載です。

例文の場合は、妻に帰属することにしていますが、この3条がなければ、財産は相続人全員の共有となりますので、遺産分割協議を行わなければなりません。

相続手続きをスムーズに進めるためにも重要な1文です⚠

遺言執行者の指定

4つ目は遺言執行者についての記載です。

遺言執行者とは遺言に書かれている内容を実際に進める人で、不動産の名義変更や預金の解約手続きなどを行ないます。

遺言執行者は置かなくても構いませんが、前もって相続手続きを中心になって取り仕切る人物を指定しておいた方がいいでしょう🙂

遺言執行者には、ご家族や親類の方が就くことができますが、法律に詳しい専門家を指定しておくのが望ましいです。

付言事項

「ふげんじこう」と読みます。

遺言者の方の残されたご家族への思いをここで伝えることができます。

今回の遺言で、財産をこのように分けたいきさつや、家族への感謝の気持ちあるいは願いを記載します📝

この付言事項には法的効力はありません。

日付、住所、署名、捺印

最後に遺言書を作成した日付、住所、署名、捺印をします。

日付は、○年○月吉日と書いた場合は無効です。

捺印は実印を用いるのが望ましいです。

財産目録はパソコン、ワープロの利用可

2019年1月に自筆証書遺言の方式の緩和がされました。

今回の例文では遺産である不動産や預金の詳細は遺言本文に記載しましたが、遺産が多数になる場合は、別紙「財産目録」として添付することができます。

そしてその財産目録についてはパソコンやワープロの利用ができます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました🙇

相続の問合せ・ご相談なら😄
三豊・観音寺・丸亀を中心に香川内のご依頼を承ります。

お気軽にご連絡ください。
初回60分無料相談実施中です🍀🍀🍀

希望と笑顔溢れる暮らしづくりをサポートします😄

山岡正士行政書士事務所🏠
〒769-0402 香川県三豊市財田町財田中2592
📞0875-82-6013
💻https://mayamaoka-gyousei.com