相続した土地に抵当権が付いていたら

香川のマラソン行政書士の山岡です🎽

「抵当権」というのは、住宅購入などで住宅ローンを借りる際に、購入した住宅に「抵当権」を設定しますが、お金が返せなくなった場合に、その住宅は競売にかけられます、という権利のことです☝️

お金を貸している銀行などの金融機関は競売代金から貸したお金を回収することができます。

2分で分かる相続知識、今回のテーマは「相続した土地に抵当権が付いていたら」です😊

抵当権も相続の対象なのか

父親が亡くなって、その長男Aと次男Bが相続人とします。

父親の遺言で、長男Aが土地を相続しました。

調べてみたところ、その土地には次男Bの借金の抵当権がついていたというのです😣

長男Aは次男の借金を返済しないといけないのでしょうか🧐

この場合、長男Aは債務者でないので、借金の返済義務はありません。

ただし、次男が返済を滞らせると、土地を競売にかけられてしまう危険性があります⚠️

土地を失いたくないときは、長男が次男の借金を肩代わりして抵当権を抹消し、そのお金を次男に請求する方法があります。

借金が父親のものだった場合はどうでしょうか🤔

借金などのマイナス財産も相続の対象ですので、兄弟で話し合ってどちらが返済するかを決めるか、話し合いがまとまらなければ、法定相続分の割合(2分の1ずつ)で返済義務を負うことになります。

このように、不動産に付いた抵当権は相続によって消滅することなく、相続人に引継がれることになります。

抵当権付きの不動産が相続財産に含まれている場合は、その不動産によって担保されている債務があることになります。

それがどのような内容のものか確認したいときは、登記簿謄本を確認します。

抵当権を消す方法

借金によって抵当権が付されている場合は、まずは借金を完済する必要があります。

その後、抵当権抹消手続きを行います。この抵当権抹消手続きを行わないと借金を完済したからと言って、自動的に抵当権が消えるわけではありません。

抵当権付き不動産の評価

相続した土地や家に抵当権が付いていても、それら不動産の評価額に影響はありません。

住宅ローンが1000万円残っている、抵当権の付いた固定資産税評価額が2000万円の家だと、マイナス財産が1000万円とプラス財産が2000万円あることになります。

抵当権付き不動産は売却できるのか

住宅ローンが完済できていれば、抵当権を抹消して売却するのが基本です。

一方で、住宅ローンが残った状態の抵当権付き不動産は売却できるのかどうかと言うと、原則、抵当権付きの不動産は売却できません。

ただし、引渡しのときに住宅ローン残高を完済できるのであれば売却が可能です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました🙇

お問合せ・ご相談はこちら😄
三豊・観音寺・丸亀を中心に香川内のご依頼を承ります。
お気軽にご連絡ください。
初回60分無料相談実施中です🍀🍀🍀

山岡正士行政書士事務所
〒769-0402 香川県三豊市財田町財田中2592
℡0875-82-6013
URL:https://mayamaoka-gyousei.com